儲かるWEBサービスのネタの種

It were not best that we should all think alike; it is difference of opinion that makes horseraces.

GREEがIPものゲームの「後発巻き返し戦略」を結構うまくやれてる件 ~ONE PIECEとかアイマスとか~

f:id:Projetista:20130326181941j:plainf:id:Projetista:20130326181843j:plain


調子を落としているタイミングでパズドラバブルにも巻き込まれ評判を落としがちなGREEですが、IPもののゲームにおいて後発で出してくるゲームのクオリティが高く、徹底したフォロワー戦略で巻き返しを図ってきている感があるので取り上げました。

ワンピースはサイプロさんも取り上げるくらいにはイイ感じですし

グリー「ONE PIECE(ワンピース)アドベンチャーログ」が高評価!?ブラウザでかなり頑張っている件

グリマスもIPの性質上、賛否は分かれてしまいますが結果はカナリ順調のようです。

バンダイナムコゲームスの『アイドルマスター ミリオンライブ!』がiOS版GREEランキング2位に登場!

バンダイナムコゲームス『アイドルマスター ミリオンライブ!』がiOS版GREEランキングで首位獲得!

まぁこれらだけで戦略云々言うのは言い過ぎだとは思いますが、どちらのタイトルもMobageで既に先行タイトルが出ており原作のファンにも人気がある中で、後発でしっかり創り込み面白さで上回ろうとする意識は感じられます。これを繰り返すことで既に先行タイトルをやっているユーザーごとMobageから着実にユーザーを奪ってくる事でプラットフォームとしての巻き返しを図ろうとしているのであれば、今後のタイトル如何によってはGREEもまだまだ終わってないのかもなとも感じます
(まぁ正直ベース、しんどいでしょうけどww)。

トレーディングカード業界に参入してみたりネットカフェと連携してみたり、未だ迷走感が抜けないGREEではありますが、「グリマス」や「ONE PIECE アドベンチャーログ」のような質の高いIPもののタイトルを増やしていって欲しいです。

あと、記事の内容とは全然関係ないですが、サイバーエージェントと合弁会社つくったみたいです。結局、「グリマス」や「ONE PIECE アドベンチャーログ」もバンナムなんだから、組む相手を増やすよりも、もっとバンナムとがっつり組めばいいのにと思いますが…。というか記事書いてて気付きましたがバンナム調子良いですね、GREEよりむしろバンナムの方に注目した方がいいかもしれません。

【営利でGREE超え!?】パズドラが絶好調なガンホーの2月売上が100億!!~四半期だと300億超え見込み!?~

 

f:id:Projetista:20130215080948p:plain



1月の売上が85億という事で話題になったガンホー
ですが、2月の売上は素人の私の想像を遥かに超えて100億程度となる模様です。1月は一般的にお正月効果でソーシャルゲームの売上が大きく伸びやすいとされていますし、2月は日数が少ないことも加味すると、2月の売上が1月を大幅に上回ってくるのはカナリ凄いです…。

1月:85億
2月:100億


ときているのでユーザー数の伸びや日数を加味して3月の売上を110~120億と推測すると四半期の売上が約300億GREEと並ぶ勢いです。営業利益的にはガンホーのほうが上でしょうか!?、とにかく凄いです。最近ブログを更新できていなかったので中身の無い記事ではありますが書かせて頂きました。

ここから更新を増やしていこうと思いますので引き続きよろしくお願いします。

新卒内定者社長で話題になったサイバーエージェント子会社「シロク」がマネタイズに向けて動き出し始めた!?

f:id:Projetista:20130319103841j:plain


新卒内定者が子会社新社長に抜擢された事で話題になったシロクが「My365」に続く新サービスをリリースするようです。新サービスの名称は「ピプル(Pipul)」。
現時点ではティザーサイトがオープンされてるだけで内容は不透明ですが、ティザーサイトの雰囲気から察するに、サービスのデザインテイストは「My365」に近いものなのではないでしょうか。

f:id:Projetista:20130319104128j:plain

現在、正式リリース時に限定レアアイテムがもらえる事前登録キャンペーンを実施していますが、レアアイテムが存在するという事は恐らくアイテム課金系のサービスなのではないかと推察されます。シロクは現時点では、唯一のサービスである「My365」における企業とのコラボぐらいしか収益源がないように見受けられるので、この新サービス「ピプル(Pipul)」でマネタイズを企んでいるのではないかと勝手に妄想し今回のようなタイトルの記事となりました。

TechWaveの記事に依ると『シロク代表取締役社長 飯塚勇太氏は「My365は写真1枚当たりに平均5-6件のコメントが付くコミュニケーションが活発なサイトですが、新サービスのピプルを使うと、より自由なコミュニケーションができるようになります」と説明する。』と書かれているので、My365のユーザーIDをそのまま利用できる「メッセージ」や「アバター」といったサービスなのかなと予想してるのですが実際のところはどうでしょうか。予想が当たってるかどうかリリースを待ちたいと思います。

 



 

「リズムアクションゲーム」×「アイドル育成ゲーム」


ブシモが最近、新ゲームタイトルのバリエーションに力を入れているように感じます。『バウンドモンスターズ』とかも捉え方によっては新しいですし、『恋愛リプレイ』といった恋シュミを出したかと思えば、次は『スロット×RPG』や、タイトルにも書いたような『リズムアクション×アイドル育成』をリリースするようです。
(※SAPはKLabの模様です)

f:id:Projetista:20130318073848p:plain

 
最近、『ガールフレンド(仮)』や『アイドルマスター ミリオンライブ!』などを中心に流行っている「女の子」×「声優」的な要素を抑えつつ、「音ゲー」の要素をプラスしているゲームのようなので、見方によっては結構面白そうなゲームだと思います。

f:id:Projetista:20130318074616p:plain

(※個人的に「萌え」的なジャンルに疎いのでユーザーの気持ちは正直良くわかってないです。)

ですのでヒットしそうか、と言われると言葉に詰まってしまいますが、まだ体力が残っている内にこういう小さなチャレンジを繰り返していくのはいい事だと思います。特にブシモのような小さいプラットフォームはこれからの1年の間で規模感をゼロ1つから2つ分は大きくしていかないと生き残れないでしょう。まずはここから半年でコンテンツを当てられるかが勝負の分かれ目ではないでしょうか。ひとごとなので楽しみですww


Googleリーダーが廃止してしまうらしいので、Googleリーダーからlivedoor Readerに移行するための情報を集めてみました。



f:id:Projetista:20130314102616j:plain


Googleリーダーが2013年の7月1日をもって廃止されるとの事ですが、個人的にはRSSは無いと困るので替わりとなるRSSを探してみました。

結論としては、livedoor Reader 一択かなと思います。
昔は色々あったRSSリーダーも続々サービスを停止していますし、今後の事も中期的に考えると運営母体が大きくないものは避けたいので上記の結論に至りました。

Googleリーダーからlivedoor Readerへのデータ移行のやり方は下記のページをご覧ください。結構簡単に出来ます。

Google Readerからのデータ移行

なおiPhonelivedoor Readerを利用するためのアプリは
有料のものだと

Laddr(ラダー)

f:id:Projetista:20130314100753j:plain



無料のものだと

AeroReader

f:id:Projetista:20130314100848j:plain



あたりが良さそうです。


7月1日までGoogleリーダーを使い続けるか、早めに移行するか、人それぞれだとは思いますが、RSSリーダーの使い勝手は慣れの部分が大きいですので早めに移行しといたほうがイイ気がします。

そもそも情報収集の仕方を改める、という選択肢についてはまた別途考えて記事を書けたらいいなと思っています。






リアルタイム空席情報提供開始(『食べログ』、『ぐるなび』同時期リリース)

 

f:id:Projetista:20130312154608g:plain

ぐるなび:「今夜の空席情報」サービス開始

 

f:id:Projetista:20130312154453g:plain

食べログ:当日18時~20時の間に入店可能なお店が探せるようになりました。

これカナリ需要あるはずなのになんでないのかなと思ってた機能だったんですが、やっとリリースされました。人気のない店等では、空席続きなのがバレるのが嫌とかはあるかもしれませんが、基本的には店にとってもユーザーにとっても嬉しい機能だと思います。同時にリリースしてきたあたりから勘ぐると、使ってるシステムを提供している会社が同じなんじゃないかと推測されますが、どこの会社なんでしょうか。

異動の多い季節ですし、歓送迎会や新歓コンパなどのシーズンだからこそ直前の予約が難しくなるので重宝する事になりそうです。

今回の機能以外で『食べログ』、『ぐるなび』にあったらいいなーと感じている機能は、コース時以外のネットからの事前注文機能です。コース注文ではなく席予約だけの際に、ネットから「最初の一杯」や「とりあえず頼む食べ物」を注文できれば飲み会がもっとスムーズに開始できるし、店の回転効率も上がるのでいいんじゃないかと思ったりしてます。誰かそういうシステムつくってください、一緒に『食べログ』、『ぐるなび』に営業に行きましょう(笑)

 

佐藤可士和:『私のことは嫌いになっても、GUの事は嫌いにならないでください』

f:id:Projetista:20130312142301j:plain



はい、すいません。タイトルを思いついたら脊髄反射的に記事の中身を考える前に書き始めてしまいました。とりあえず今回の佐藤可士和のGUのロゴ騒動についての記事です。今回の騒動をご存じない方は下記の記事をご覧頂ければと思います。

佐藤可士和氏のGU新ロゴ

大曲さんのブログ記事「佐藤可士和氏のGU新ロゴ」への感想など

GUの新ロゴはFuturaじゃありません

簡単に要約すると「佐藤可士和さんがユニクロの姉妹ブランドであるGUのロゴをリデザインしたんだが、そのロゴが文字のデザインを全く理解していないとしか思えないものだったので、その辺に拘りのあるデザイナーから可士和さんが素人同然のカス呼ばわりされてる」って騒動なんですが、その批判の中身に少なからず違和感を感じたので記事にしました(※嘘です、タイトル思いついたから書いてるだけですww)

違和感を感じたのは何に対してかというと批判の内容が、「ユーザーはどう感じるからこのロゴはダメだ」という論点ではなく「技術論」に終始していたからです。佐藤可士和を擁護するつもりはありませんし、逆に技術論をデザイナーが語るのもありだと思いますけれど、今回のような騒動において批判すべきは「可士和の技術力の無さ」ではなく「ユーザー目線に欠けるアウトプット」であるべきだったのではないかなと考えます。ロゴデザインに関して批判するのであれば、「技術論」に「ユーザーがどう感じるか」を含めて議論すべきだったのかなと感じました。「ユーザーがどう感じるか」が欠けているせいで、傍目には今回の騒動が、佐藤可士和より仕事を獲れていないアンチが、今回のロゴのダサさにかこつけて批判しているようにしか見えてないので勿体無いなーと思ったてのが私の感じた違和感の正体だと思います。

一応、付け加えておくと、一部のデザイナーが騒いでるだけでなく素人がみても「んッ!?」って感じる程度には違和感のあるチープな印象を受けるロゴなのは事実です。私個人は佐藤可士和のアウトプットをカッコイイと思ったことは一度たりともございません。